火曜日の午前中!New class!

10月から毎週火曜日の朝10:00〜11:45にヨーガ教室を新しくスタートします。@今木曜日にやっているトコカイロプラクティックホールにて。静かで穏やかな集中しやすい空間です。
ヨーガに熟練されている方もさらに深いヨーガを、またヨーガ初心者の方も一から覚えるチャンスです。午前中に定期的にやっている教室は今まで無かったので、学生さんや、主婦の方、午前中お時間がある方は是非この機会にスタートしませんか?
ご予約やお問い合わせお待ちしております。

 

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

ほんと今夏まっさかりですね!皆様いかがお過ごしですか?やっぱり京都は暑い!ですので、川やダムや海や湖ばかりに引き寄せられて行ってます。いったん水に入ったら体はすーっと冷えて日光に当たるのがとても心地よい。またよい天気のときは滝にはレインボーがかかるし、感極まりないです。皆様も是非お時間が出来たときは水場で遊んでみて下さい。クールダウンしてから、日陰で少しアーサナをして、シャバアーサナをじっくりと片鼻呼吸法などして瞑想してみて下さい。自然に、太陽に感謝です。暑い夏も気持ちよく過ごせると思います。
今年発見したのは、青い空をぼーっと焦点をずらしてみていたら、オタマジャクシのような、しっぽを持った白いエネルギー体が居る事に気づきました。目のゴミではなくて、本当に一つ一つの光の粒が色んな動きをしているんですよ。わたしはこれはきっとプラーナだなと思っているんです。ぼーっと青い空を眺めて下さい。瞑想後のオープンハートになった状態だときっと見れる事でしょう。ではまだまだ続く夏、この強いエネルギーを感じながら、楽しく愉快に過ごしましょうね!

 

 

第4のチャクラ<アナーハタ>

第4のチャクラ < アナーハタ・チャクラ > 太陽への扉
(アナーハタ=宇宙の音)

・・・・・・・・・・・・
位置:両乳房の中間
働き:思いやり、無条件の愛、共鳴
カラー:緑
元素:風
(このチャクラが一番発達している、培われた)年齢:21-28歳
肉体:心臓、背中の上部、胸部、乳房、肺、血液、血行、皮膚、免疫システム、両腕、両手
感覚:触覚
音:心を高揚させる音なら何でも
マントラ:Yam「ヤーング」
喉の奥、口腔全体、唇へとその有する音に耳を傾けつつエネルギーを流しながら唱える。

・・・・・・・・・・・・

アナーハタのバランスが良いと>
・思いやりがもてる
・無条件の愛情が湧く
・共感
・正直
・受容的
・責任感が強い
・天職を持つ
・寛容
・感受性が強い
・暖かさを発する

バランスが悪いとこの様な症状が>
・無関心
・無感動
・アルコールやドラッグの乱用
・怒り
・憎しみ
・要求しすぎる
・利己的
・ねたみ
・困惑

アナーハタ・チャクラのバランスをとるためにはこんなことをしましょう>
・いつも親切心をもちましょう。
・心の声に耳を傾けましょう。
・最初に思った事を大切にしましょう。
・自然を楽しんで優しく大地を歩きましょう。
・リサイクルを心がけましょう。
・ピンクのものを身につけましょう。
・心が軽くなるような音楽を聴きましょう。
・贈り物をしましょう。そしてそのことを忘れましょう。
・あなたに悪い事をした人を許しましょう。
・アナーハタ・チャクラを刺激するアーサナをしよう。
・アナーハタ・チャクラを刺激するプラナヤーマをしよう。
・アナーハタ・チャクラを感じるイメージ瞑想をしよう。

・・・・・・・・・・・・

これまでの3つのチャクラは私たちの人間性をしっかりと支えてくれていました。ここからは私たちを霊性スピリチュアルの世界へと運んでくれます。いわゆる地上の世界と天上の世界を結ぶ架け橋のチャクラとなります。胸を、心を開いて、無条件の愛情を感じる時、自分だけのものではない、なにか大きなエネルギーに生かされている感を感じますね。愛は私たちを高め、豊かにし、美しく、賢くしてくれます。全てを許し、傷を癒してくれます。深い人間関係を築き、結ばれる事が出来るのも、愛があるからこそですよね。私はここを活性化する前は、ここで感じる愛とは激しい愛情のようなものを期待していましたが、とても静かで、穏やかで、心地の良い、本当に風が吹いているような草原をの様な愛情が湧いてきました。ああ、これが知性を持った愛情なんだなと実感し、実際の愛情表現も少し変わった気がします。この活性化はみなさんもやっていて心地の良いものだったと思います。愛情を感じる事はとて幸せな事なのです。

では上手に愛する事が出来るためにはどうしたらいいのでしょうか?そして自分をあるがままに受け入れ、満足する事が一番大切になります。この瞬間の成長過程の自分はこのような人間でそれでいいのだと心から思える事が、他人を無条件に受け入れる事に繋がります。スヴァディスターナーチャクラでは自分の男性的、女性的な面のバランスを取る事が大切だと学びました。今度は肉体、精神、霊性のバランスを取る事が大切と成ってきます。そうすることで初めて自分自身と他人を束縛する事無く、お互いの成長を促し、支え合うような愛し方を出来るのです。

またこのチャクラは心臓の鼓動と命を支える呼吸の機能と密接に関わっています。なにかショックを受けたときなど呼吸が止まったような気がした事はありませんか?呼吸は自律性でありながら、同時に自分で制御可能な数少ない身体機能の一つでもあります。深さ、リズム、速さなどを変える事でコントロールする事が出来ます。いわゆる、教室でする呼吸法、プラナヤーマはその訓練法になります。毎日少しずつでも腹式呼吸や完全呼吸法を続ける事で、免疫機能を向上される事ができます。心身を完全にリラックスさせていきましょう。

 

某老舗H旅館でのyoga教室でした

今日7/2に某有名老舗H旅館にてyoga教室をしてきました〜^^お昼12時から休憩時間に従業員さん達のためのyoga教室。
勤続50年の女中さんや庭師さん、若い方や外人さんも参加して下さいました。さすが200年近い歴史のある旅館。かなりすごい雰囲気でした。町中に有るのにざわざわ感がみじんも無い。静寂だけども凛とした美しさの空間でした。わたし自身とっても気持ちがよかったです。ヨーガは一人でも出来るものですが、やはり場所の気、一緒にやる人の雰囲気によってずいぶん変わるものです。おもしろいです〜^^ 一度はあそこに泊まってみたいなあ。

 

 

7月のビレッジヨーガ教室&Mark教室のお知らせ

7月はビレッジヨーガ教室 7/10(木)と7/19(土)に開催します。

http://zenvilla.com/yoga/classes/village.php

定員がありますので、ご希望の方はこちらからご予約をください。
平日はたっちゃんのベジランチ、週末は久野ちゃんのPadoma cafeでのインドベジランチです。両方とも違うテイストですがめっちゃ美味しいです。
シャンティー・ビレッジヨーガいい感じです。

*—-*—-*—-*—-*—-*—-*

また7/27(日)朝9:30から
は東大路丸太町のcafe dining mArk(マーク)にて、ヨーガ教室をします。
6月に初めてこちらでさせていただいたのですが、とてもいい雰囲気。1階で壁一面の大きな窓を明けっ放しにして外に向かってヨガをします。朝日を浴びながらヨーガしましょう。
こちらも定員がありますので、ご希望の方はこちらからご予約をください。

http://zenvilla.com/yoga/classes/mark.php